このページは「PS版第3次スーパーロボット大戦」の『ラビアンローズ(バスク)』の攻略記事です。
本記事は2周目プレイでの攻略日記となります。
1周目と重複するシナリオは割愛するため、1周目の攻略情報をご覧ください。
※記載している内容は単品版の第3次スーパーロボット大戦のデータになりますが、コンプリートボックス版との違いは獲得資金が1.5倍になる点だけです。
コンプリートボックス版をプレイ中の方は、獲得資金を2/3にしてご覧ください。
インターミッション
1周目との違い
『ブロッケンの影』でレコアさんは強制出撃していません。
シロッコに連れ去られるイベントが発生していないため、ロンド=ベルの一員として残っています。
戦力としては期待していませんが、仲間が減らないのは嬉しいですね!
『赤道直下』でミデアを全滅させたので、『オデッサ・デイ』での敵増援の数が減っています。
資金的にはミデア全滅の方が圧倒的に美味しいので、遠慮せず全滅させましょう!
26話クリア後からの改造一覧
26話『デザート・ストーム』クリア後からの改造を一覧で紹介します。
ゲーム終盤で獲得資金が増えてきたので、主力機をガンガン改造しました!
グレンダイザー | |
HP | 0(4500)→5(5500) |
EN | 0(220)→10(300) |
装甲 | 0(330)→5(580) |
スクリュークラッシャーパンチ | 0(1060)→6(1410) |
スペースサンダー | 0(1350)→6(1700) |
ZZガンダム | |
運動性 | 3(50)→5(56) |
限界 | 0(225)→7(275) |
ハイメガキャノン | 6(1500)→8(1600) |
Zガンダム | |
限界 | 2(251)→4(261) |
ダイターン3 | |
HP | 3(5100)→5(5500) |
EN | 5(255)→10(305) |
装甲 | 3(530)→5(630) |
限界 | 0(205)→2(215) |
サンアタック | 4(2600)→6(2700) |
ライディーン | |
HP | 3(4300)→5(4700) |
EN | 5(255)→10(305) |
装甲 | 3(510)→5(610) |
ゴッドバード | 4(2000)→6(2150) |
サイバスター | |
運動性 | 3(66)→6(75) |
サイフラッシュ | 6(1100)→10(1300) |
νガンダム | |
運動性 | 5(77)→7(83) |
ビームライフル | 0(950)→2(1050) |
ネェル・アーガマ | |
運動性 | 0(23)→3(32) |
装甲 | 0(130)→2(230) |
メインメガ粒子砲 | 4(1100)→5(1150) |
グレートマジンガー | |
HP | 3(5200)→5(5600) |
EN | 7(255)→10(285) |
装甲 | 2(480)→5(630) |
ドリルプレッシャーパンチ | 4(1250)→6(1400) |
サンダーブレーク | 4(1600)→6(1750) |
ヴァルシオーネ | |
運動性 | 0(50)→3(59) |
サイコブラスター | 5(900)→7(1000) |
ガンダムmkII | |
HP | 0(1800)→3(2400) |
運動性 | 2(54)→4(60) |
限界 | 0(230)→2(240) |
Gディフェンサー | |
ロングライフル | 4(920)→6(1070) |
コン・バトラーV | |
HP | 3(4200)→5(4600) |
装甲 | 3(480)→5(580) |
限界 | 3(195)→5(210) |
ゲッター1 | |
ゲッタービーム | 4(1250)→6(1350) |
ゲッタードラゴン | |
シャインスパーク | 0(2500)→10(3000) |
サザビー | |
運動性 | 0(49)→5(64) |
メガ粒子砲 | 0(1100)→4(1300) |
ファンネル | 0(1200)→6(1500) |
ヤクト・ドーガ | |
運動性 | 0(41)→5(56) |
ファンネル | 0(1200)→6(1500) |
乗り換え&強化パーツについて
34話クリア時点での乗り換え状況と、強化パーツの取り付けについて紹介します。
乗り換え | |
プル | ZZガンダム |
ルー | ガンダムmkII |
モンド | Gディフェンサー |
イーノ | メタス |
ジュドー | キュベレイmkII |
プルツー | ビギナ・ギナ |
カミーユ | ヤクト・ドーガ |
シーブック | サザビー |
セイラ | F91 |
アムロ | νガンダム |
マリア | グレートマジンガー |
ひかる | ダブルスペイザー |
ジュン | マジンガーZ |
さやか | ドリルスペイザー |
甲児 | マリンスペイザー |
鉄也 | ダイアナンA |
強化パーツ | |
ゲッタードラゴン | メガブースター、超合金ニューZ |
ゲッターライガー | プロペラントタンク×2 |
ゲッターポセイドン | プロペラントタンク×2 |
ライディーン | 超合金Z、メガブースター |
ダイターン3 | 超合金Z、メガブースター |
マジンガーZ | なし |
グレンダイザー | メガブースター、チョバムアーマー |
コン・バトラーV | ハイブリッドアーマー、プロペラントタンクS |
F91 | なし |
ディジェSE-R | なし |
ヴァルシオーネ | バイオセンサー、リローダー |
ブルーガー | マグネットコーティング×2、チョバムアーマー |
Zガンダム | なし |
キュベレイmkII | バイオセンサー、リローダー |
ビギナ・ギナ | バイオセンサー、プロペラントタンク |
メタス | チョバムアーマー×2 |
グレートマジンガー | ブースター、チョバムアーマー |
サザビー | サイコフレーム、高性能レーダー |
νガンダム | サイコフレーム、リローダー |
シナリオデモ
エマリーに困惑するブライト艦長
補給を受けるためラビアンローズに到着したロンド=ベル。
ブライト艦長の大ファンであるエマリーに迫られ、困惑するブライト艦長。
ミライからの冷ややかな視線と敵襲を受けて、戦闘に入ります。
フォウがサイコガンダムに乗って出撃
襲ってきたのはバスク率いるDCの部隊。
前回のプルツーに引き続き、サイコガンダムmkIIが登場しましたね。
パイロットは、フォウでした。
攻略開始!
作戦目的と全体マップ
四方を囲まれていますが、部隊を分けずラビアンローズで迎え撃つ形の方が良いでしょう。
敵ユニットの確認
今シナリオに登場する敵は、下記の通りです。
※LVの横にWマークがあるユニットは2回行動
ユニット名(パイロット) | HP/獲得資金/LV/強化パーツ |
ドロス(バスク) | 30,000/60,000/53W/ブースター |
サイコガンダムmkII(フォウ) | 12,000/37,500/52W/ハイブリッドアーマー |
ゲーマルク(ゲーツ) | 6,600/7,500/52W/リローダーorプロペラントタンクS |
ゲーマルク(ロザミア) | 6,600/7,500/52W/チョバムアーマー |
ゲーマルク(シャリア) | 6,600/7,500/50W/リローダー |
ヤクト・ドーガ(DC強化兵)×3 | 4,200/5,250/52W |
キュベレイmkII(DC強化兵)×3 | 3,000/7,500/52W |
エルメス(DC強化兵)×2 | 4,200/1,200/49W |
ビグ・ザム(DCエリート兵)×2 | 19,100/37,500/49W |
バウ(MS)(DCエリート兵)×6 | 8,100/3,000/49W |
ザクIII(DCエリート兵)×4 | 4,500/3,750/49W |
ミネルバX(人工知能改)×3 | 7,400/7,500/49 |
ジェノバM9(人工知能改)×2 | 2,900/1,050/49 |
高耐久力、高火力のドロスが初登場となるシナリオ。
まともに被弾するとスーパー系でも致命傷になりかねないので、ドロスとの距離に気を付けましょう。
人工知能改以外は全て2回行動であり、うっかりブルーガーが狙われて落ちる事故の危険性が高まっています。
2回行動分の移動距離を常に気にしましょう。
イベント確認
今マップで発生するイベントは、下記の通りです。
- 初期出撃ユニット:ラー・カイラム+選択13機
- シナリオ開始時の総ターン数が300以下の場合、カミーユでフォウを説得すると成功する
- フォウの説得が成功するとフォウが攻撃してこなくなる(反撃は行う)
- 説得成功後にフォウを撃破すると、クリア後にフォウが加入する
- シナリオ開始時の総ターン数が301以上の場合、説得は失敗する
- 5PP味方増援:グランゾン(シュウ)
- クリア後GP-03デンドロビウム、パンタグリュエルが加入する
シナリオ開始時の総ターン数によって、フォウの説得が成功するかどうかが変わります。
インターミッションで総ターン数を確認しておきましょう。
グランゾンが加入しますが、隠しシナリオに進む場合は離脱するためご利用は計画的に。
攻略のポイント
まずは気合を入れて進軍、ではなくラビアンローズを中心に陣取って迎え撃ちます。
南側の敵が近づいてくるので2PPに殲滅しましょう。
ミネルバ3機がイイ感じに固まっているので、幸運をかけたハイパーメガ粒子砲で一掃!
ブライト艦長が2回行動に到達し、資金稼ぎが更に捗りそうですね!
南側の敵は弱いので、気力上げに貢献してもらいましょう。
北からはバウとザクが2回行動で近づいてきます。
いつも通りサイフラッシュで削ってから、各個撃破。
撃ち漏らすとブルーガーやメタスが狙われるので、近い敵はそのターンの内に撃破することを心がけましょう。
ゆっくりと近づいてくるビグ・ザムは資金が豊富なカモ。
幸運をかけたグレートとゲッターで落としておきましょう。
最後に近づいてくるのは左上のゲーマルクと、ドロスを含む右上の部隊。
またまた敵が固まっているので、熱血・幸運・努力をかけたハイメガキャノンで一掃しましょう!
ロザミアたちが乗っているゲーマルクは長射程で、射程距離外から意外とセコイ手を使うやつです。
一気に近づいてサイフラッシュ、グラビトロンカノンで削ります。
出来れば攻撃させずに落としたいですが、今回は撃ち漏らしもありました。
ゲーツは必中・幸運をかけたグレンダイザー、シャリアは幸運をかけたグレートマジンガー、フォウは必中・幸運をかけたブルーガーで落としました。
ロザミアも落としたかったのですが、次ターンに持ち越しです。
もちろん、フォウはカミーユで説得しました!
ロザミアは必中・幸運をかけたラー・カイラム、バスクは熱血・必中・幸運・努力をかけたゲッターで落としました!
高資金の敵が多いので、ガッツリ稼げましたね!
シナリオエンドデモ
フォウの救出に成功
シナリオ開始時の総ターン数が300以下だったので、フォウの説得に成功!
無事に救出することができました。
使えない新戦力
四谷博士からコープランダー隊にパンタグリュエル、ルセットからGP-03デンドロビウムがプレゼントされました。
もっと早い段階で加入していれば多少出番はあったかもしれませんが、今後使うことは無いでしょう。
強制的に月面ルート
アクシズに向かうルートは、DCのいるア・バオア・クールートか月面ルート。
1周目プレイでは選択肢が出ましたが、今回は強制的に月面ルートとなります。
異星人の撃破を最優先に行動しましょう。
さいごに
今回は、「PS版第3次スーパーロボット大戦」の『ラビアンローズ(バスク)』を攻略してみました!
1周目とは違う結末に向かってストーリーが進んでいきます。
PS版第3次スーパーロボット大戦のシナリオフローチャートに戻る
少しずつではありますが攻略情報を更新しております。
更新情報に関しては管理人のXをご確認いただけると幸いです。
https://twitter.com/takanor25718304
ご支援いただけるとスパロボ攻略が捗ります。
姉妹ブログも良ければご覧ください。